レジン着色おすすめ商品3選!+レジン便利グッズ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

レジン着色おすすめ商品3選!+レジン便利グッズ

レジンクラフトでレジンに色を付けるおすすめ着色剤を3つと、あれば便利なグッズを紹介しています!

注意としてはどの着色剤もレジンに入れ過ぎると硬化不良になるので注意しましょう。(着色剤は紫外線で固まる性質はありません。)

【無料資料請求】レジンクラフトデザイン認定講師資格取得講座

スポンサーリンク

宝石の雫

レジン着色といえば定番になりつつある宝石の雫。

容器が1滴1滴出すことが出来るボトルで扱いやすいです。

色も12色展開で混色すれば色の幅はもっと広がります。

ホワイトのみ不透明の色合いなので、ほかの色と混ぜて使ってマットな質感やトルコ石などストーン系の再現におすすめです。

同じ宝石の雫シリーズでパール系もあります。

スポンサーリンク

ヴィトラーユ

ヴィトラーユはレジン着色だけでなく、金属やガラスにも絵が描ける溶剤系の絵の具です。

容器は普通のふたを開けたら着色料が入っているタイプ。

レジンに混ぜて使うには、つまようじなどで少量とってから色味を見ながら混ぜていきましょう。

カラーバリエーションがとても豊富です。

スポンサーリンク

いろどろっぷ

いろどろっぷは単色で買うと10gですが、セットで買うと1つ2gのセットになるので、少量からレジン着色に挑戦したい方にはおすすめです!

宝石の雫と比べると粘度はやや高め。

こちらも1滴1滴出せるボトルになってます。

スポンサーリンク

レジン着色にあれば便利なグッズ

レジンの着色にあれば便利なグッズを紹介します!

レジンと着色剤を混ぜる棒

細めのスティックが2本入っています。混色するレジン液が少量の時に特におすすめ。

マドラーは多めのレジンを扱うときに便利です。

レジン調色パレット

3枚入り。注ぎ口があるので扱いやすくなっています。

レジンふき取り液

レジンを扱った手や道具の処理に。

あわせて読みたいレジン記事

おすすめレジン液比較【清原・PADICO(パジコ・太陽の雫)・ケミテック】UVレジン液or2液性レジン液
おすすめレジン液はこれ!清原・PADICO(パジコ・太陽の雫)・ケミテックを比べてみました!UVレジン、2液性レジンも分かりやすくレビューしています!

おすすめレジン液比較

レジンが固まらないでベタベタになった時の対処法
レジンが固まらないでベタベタになった時の対処法は、UVライトもしくはLEDライトでしっかり固まるレジン液を薄く塗り、ライト照射時間も多めに取り、しっかりと硬化させることで表面をきれいに仕上げなおすことができます。 おすすめレジ...

レジンが固まらないでベタベタになった時の対処法

ハンドメイドヘアゴム作り方 土台接着金具【レジン・プラ板】
レジンやプラバンで作ったハンドメイド作品をヘアゴムアクセサリーにする方法をご紹介していきます。 裏側につけるパーツさえあれば簡単にヘアゴムアクセサリーは作れますよ! 【無料資料請求】レジンクラフトデザイン認定講師資格取得...

ハンドメイドヘアゴム作り方 土台接着金具【レジン・プラ板】

レジンに折り紙を封入する時におすすめコーティング剤
レジンに折り紙や英字新聞などを封入する時に濡れ色になるのを防ぐおすすめコーティング剤についてご紹介します。 紙や布をコーテイングしてからレジンに封入すると、乾いた見た目のままレジン作品にすることができます。 【無料資料請...

レジンに折り紙を封入する時におすすめコーティング剤

レジンフレームを自作する方法【簡単針金で!】
レジンフレーム(空枠)を自作する方法をご紹介します。 使う道具・素材は以下の通りです。 針金(クラフトワイヤー) ニッパー 丸やっとこ 平やっとこ(あれば) 養生テープ 普通の針金...

レジンフレームを自作する方法

ネックレスを短くする方法 チェーン・皮ひも【簡単】
ネックレスを短くする方法をご紹介しています。短く切りすぎたときのフォローも載せています。ぜひご覧ください。

ネックレスを短くする方法 チェーン・皮ひも【簡単】

タイトルとURLをコピーしました